【写真1】 ![]() |
|
1 ご愛犬の犬種、年齢、♂♀
Mダックス 2歳2カ月 オス(去勢済み)2 ブッチを始めたきっかけは何ですか?
一言でいえば、ブログ『スミレとぼくと。』を読んだのがきっかけでした。元々ドライのドッグフードに疑問を持っていました。最近のフードは犬の健康につい て考えられていて栄養のバランスもよい・・・とは聞くものの、個人的にはドッグフードって人間にとってはカロリーメイトが毎食のご飯・・・というような気 がしてなりませんでした。疑問に思いつつもドライフードを与えていたころ、どうも目脂が多くて・・・また、当時よく左の耳の付け根あたりを頻繁に掻く様子 が見られていました。獣医さんでは「もしかしたらちょっとアレルギーチックなのかも・・・」と言われていました。そこで、ある日楽天で色々なフードを検索していたところ、ブッチの存在を知り、ブログを拝読させていただきました。とてもユーモアのある文章に引き込ま れ、Mr. Bond こと健さんとブッチとの出会いから、ブッチジャパンを立ち上げることになった’いきさつ’を一気に読んでしまったことを覚えています。そして、ブッチの製 品についてだけでなく犬の体の仕組み等について、なんと専門家の特別講義まで3日間も受けた健さんのブログは本当に説得力があり、読んですぐに「このフー ド試してみよう・・・」となったわけです。
3 これまでのフードからブッチに換えて、ご愛犬の健康状態など、具体的にどのような変化が見られましたか?
元々食欲旺盛なガアラですから、喰い付きが良くなった・・・というような変化はありませんが、とにかくブッチが大好きなのは見ていてよくわかります。ブッ チを切った瞬間から人間にとってもとてもおいしそうな匂いがするので、私の姪(現在小学5年生、11歳)は「いいなぁ、ガアラはこんなおいしそうなご飯 で・・・ねぇ、食べてみてもいい?」と何度も聞きます^^;見た目ですぐに分かった変化は、目脂の減少でした。ドライフードを与えているときは拭いてやってもすぐに目脂がたまっていて、気づけば1日に何度も拭いて やっていましたが、ブッチをに切り替えてから1週間ぐらいたったころに、「そう言われてみれば目脂を拭いてやらなくなったなぁ・・・」等と思い改めてガア ラの顔をまじまじと見ると・・・目脂は拭いてやる必要のない状態でした(全くないとは言いません、生きているものですから分泌物が亡くなるわけではありま せんが・・・)。また、以前は私が気になるぐらい見せていた耳の付け根を掻くしぐさも、ほとんど見受けられなくなりました。
でも、それよりも驚いたことが・・・
昨年の10月狂犬病のワクチン接種のため獣医さんを訪れたときのこと、以前より少々薄毛に悩んでいたので何気に獣医さんに相談してみたところ、血液検査を することになりました。とはいっても、ガアラの皮膚自体の様子は特に異常は見られなかったのですが、獣医さん的には何らかのアレルギー又は病気を疑ったの だと思います。
検査の結果 TGFという値が14.7(通常値2.0以下)と非常に高く、獣医さんはアトピーを酷く懸念したのはもちろんですが、それと同時に、その数値でアレルギー の症状らしきものが全くないみられないことに首をかしげる様子で疑問に感じているようでした。(もちろん現在も全くアトピーやその他の皮膚の異常は見られ ません。)
獣医さんにはドライフードをやめてブッチを与えているということを伝えました。残念ながらかかりつけの獣医さんはブッチのことをご存じではありませんでし たが、「確かに餌によって状態がよいということは十分考えられます。」とのことでした。私個人的にはアトピーになりうる可能性が非常に高いという検査結果 にもかかわらず、そういった症状が全く見られないのは、ブッチのおかげなのだと確信をしています。現在のガアラは毛艶もよく、排便の様子もすこぶる良好で すし、体重維持もうまくいっています。
4 その変化が見られるようになったのは、ブッチを与え始めてからどのくらい経過してからですか?
目脂が気にならなくなったのはブッチを与え始め てから1週間経たないうちに・・・多分3,4日後ぐらいだったと思います。また、耳元を掻くしぐさが減って、私自身が気にならなくなったのはブッチを与え始めてから半年近く経ったころだと思います。5 その他ブッチに関してのご感想など
とにかく出会えてよかった・・・と思えるフードです。ブッチに出会う前は、「どのドライフードがいいのか」、「口コミを見るとあまり評判がよくない」、 「良いと聞いて与えてみたものの、なんだか目脂が多い?ウンチが臭い?耳の臭いが強い?」はては「一つのフードをずっと続けて与えていていいのだろ か???」等という不安や疑問がありましたが、ブッチに変えてからはそういったことが解消され、自信を持って(?)愛犬にご飯を与えられます。また、万が一、心配に思うことや日頃疑問に思っていることなどに対しては、問い合わせをすることにより丁寧で親切なアドバイスや説明をいただけるので、安 心してガアラにも与えることができます。そういった点も他の一般的な市販されているフードにはない’ブッチ’ならではの魅力なのだと思います。でも、それ はスミレちゃんのためにブッチを日本でも食べられるように・・・と手を尽くされた桜井様だからなのだと・・・販売者と購入者という関係のみならず、情報提 供者であり、アドバイザーであり、犬の飼い主としての先輩でもあり・・・ととても身近に感じることができるのも、ブッチの魅力なのだと感じています。
これからも是非お付き合いをさせていただけたら嬉しいです。