お客様の声

【写真1】

voice1-thumb-480x357-901

1 ご愛犬の犬種、年齢、♂♀

ドーベルマン 4歳 オス

2 ブッチを始めたきっかけは何ですか?

ショードッグとして、活躍しており、その体作りのため。
展覧会までに、5~7キロ位の体重増をさせます。無駄な脂肪を付けることなく、筋力増加をしていきます。良質なフードを、コンディションを見ながら増減 し、負荷をかけた運動を行います。それは気温・湿度等も加味しなければなりません。(筋肉量、体重増加速度が違います)フードの水分含有量も大事なポイン トです。

また一番気を付けなければいけないのは下痢です。体重を増やすということは、食べる量を増やすため、内臓に負担をかけます。下痢が長引くと、一気に体のラ インが変わってしまい、元に戻すまで、倍の時間を要します。今まではドライフード・米・プロテインを使い調整していましたが、そこにブッチを取り入れまし た。

3 これまでのフードからブッチに換えて、ご愛犬の健康状態など、具体的にどのような変化が見られましたか?

まず最初に感じたのは、毛づやが良くなりました。ショードッグとして大切なポイントです。ドーベルマンは黒いので、その違いがよくわかります。次に良い便をするようになりました。(消化吸収が良いようです)色・形・におい等大切なチェックポイントです。

ショーに向けては、無駄な脂肪を付けず、筋力増強、体重増加を図るのにはとても良いフードです。(無駄なものは含まれていません)また水分含有量も考えら れており、非常に使いやすいです。ドライフードや米は当然ふやかして使っていますが、その調整は難しく、間違えると、ビール腹のようになる危険がありまし た。

4 その変化が見られるようになったのは、ブッチを与え始めてからどのくらい経過してからですか?

毛づや・便の変化は1週間で感じました。ショーに向けてのコンディション作りでは、おかげさまで上位入賞が出来ました。

5 その他ブッチに関してのご感想など

今後も展覧会にむけてのコンディション作りの有力なアイテムとして活用していきます。